最近では子供のうちから音楽を職業にしたいと考える人も少なくありません。
企業の終身雇用が崩壊し、会社に就職しても安定した生活をすることができない可能性が多くの場面で言われている中では、自分が好きな道に進みたいと考える子供も増えており、そのための準備を早くから行いたいと考えることも多くなっています。
通常はそれでも高校を卒業してから大学でその選択肢を選んだり、または大学進学を諦め高校卒業で専門的な学校に通うと言うことが多かったものです。
しかし、中学生の中でも将来このような道を目指したいと考える人も多く、その場合には高校生活の3年間が無味乾燥なものと感じてしまうことが多いのです。
このように強い音楽に対する目標を持っている場合には、上野学園と言う選択肢を選ぶことも1つの方法です。
上野学園の特色
上野学園は全国の高校の中では初めて音楽の専門課程を設けた学校であり、高校の学習を履行しながら音楽の専門的な知識を習得することができる学校と人気が高まっています。
上野学園は1904年(明治37年)に上野女学校として設立され、当時から音楽の教育に力を入れていました。
1910年(明治43年)には上野高等女学校となり、高等学校の卒業資格を得られるようになったのをはじめ、1946年(昭和21年)には東京都から音楽研究指定校に認定されています。
そのため当初から音楽に関しては非常に力を入れている学校となっており、音楽教育に関する全体のカリキュラムに対する割合も非常に多いことから、著名人を多く輩出する学校でもありました。
その後昭和22年に上野学園中学校となり、23年には高等学校も設立されたことで現在の体制になったほか、昭和24年にはその高等学校に音楽科を設置し、音楽の道に進む高校生を専門的に教育する学校となった経緯があります。
また明治37年の開校当初から2006年まで女学校となっていましたが、2007年に男女共学化となり、男子も入学をすることができるようになりました。
そのため現在では男子高校生で音楽家を目指す生徒も学習しており、多くの実力者が登場すると期待される学校でもあります。
高校の課程を履修しながら音楽家への道を志すことができる
この学校の特徴は、高校の課程を履修しながら音楽家への道を志すことができることです。
一般的にはこれまでこのような特殊な分野を目指す場合には、同時に高校の課程を履修する事は出来ませんでした。
大学に進学しそれぞれの学部で専門的なことを学ぶことが可能となっていましたが、高校の段階では一般的な内容を学習することが通常であり、また1部に専門的な知識を履修することができる高等専門学校が存在していたものの、これは国策で日本の発展に役立つ技術に限定されていたのです。
その中で昭和24年と言う早い時期に高校に音楽科を設置し、専門的な教育を行ってきたこの学校は非常に特殊な存在となっていたほか、日本の音楽会の中で期待される存在でもありました。
現在の音楽家の多くは著名人に師事し、様々なコンクールを経て自分の存在を大きくしていくことが少なくありません。
そのためほとんどが高校までは通常の学校に通い、これとは別に個別に指導を受けることが多かったものです。
そのため精神的な疲労や肉体的な疲労は一般の高校生とは大きく異なり、一般の高校生が経験するような集団での行動や余暇の過ごし方などを学習しせずに成長することが少なくありませんでした。
これは人間の情緒形成に大きな影響を及ぼすものとなっており、音楽家の多くが非常に気難しい存在と考えられていたり、また協調性のない人間と捉えられてしまうことも少なくなかったのです。
ただしこれはあくまでもそのイメージが作り出した偶像であり、本人の人間性とは関わりのないところで形成される噂でもありましたが、本来高校生の年代で友人達と様々な趣味などを楽しみ、また学校生活を満喫することで自由な発想を生み出す原動力を形成する直にその時間を過ごすことができない事は、様々な意味で影響を及ぼす事は避けられないと考えられるものです。
音楽家に必要な様々な特殊な知識や技能を習得できる
この点、上野学園では高校の中で音楽教育を受けることができるため、高校生の日常生活の中で様々な学習をすることができるために情操教育の上でも非常に理想的なものとなっているのです。
その反面、プログラムの中では一般的にはあまり考えられない高度な教育も行われるほか、音楽家に必要な様々な特殊な知識や技能を習得する機会に恵まれるため、非常に効果的な学習をすることができるのもこの学校の特徴となっています。
通常の高校の音楽の教育では基本的な音楽の知識や歴史を学ぶ程度ですが、この学校のカリキュラムの中ではより専門的なアンサンブルの考え方や様々な楽器により異なるフレーズの作り方などを理論から学習することができます。
実際には有名な演奏家に師事してもこれらを理論的に学べることが少なく、感性に頼ってしまう部分があるため、これが学習できる事は非常に貴重な経験となるのです。
自分の目指す道を決める事はなかなか難しいものですが、高校時代を有意義に過ごしたいと考える人にとっては、上野学園は1つの有効な選択肢といえます。
最終更新日 2025年4月25日 by matsuu